12月4日プログラム

※赤字は学生発表となります。

B (7204) 09:00 ~ 10:00 [座長]市ヶ谷武生(帝京科学大学)

2-B-1

問診メソッドを用いた医療コミュニケーション教育の実践~ロールプレイによる客観的評価より~

小川 進(こころ整骨院)

2-B-2

臨床実習の評価と課題 -実習形態の違いのよる比較検討-

中川 達雄(宝塚医療大学 保健医療学部 柔道整復学科)

2-B-3

柔道整復師学校養成施設の学生における臨床実習のストレス調査 -学年別実習形態の違いに着目して-

渡邉 学(日本体育大学 保健医療学部 整復医療学科)

2-B-4

柔道整復師卒後臨床研修の意義および必要性についての検討

久保寺 悠喜(日本体育大学スポーツキュアセンター横浜・健志台接骨院)

2-B-5

日本体育大学スポーツキュアセンター横浜・健志台接骨院における学生スタッフ研修の意義に関するアンケート調査

中村 駿玖(日本体育大学保健医療学部整復医療学科)

B (7204) 10:00 ~ 11:00 [座長]上村英記(常葉大学)

2-B-6

柔道整復ガイドライン(柔道整復の沿革と概要)

伊藤 篤(鶴亀整骨院)

2-B-7

柔道整復師が養成施設卒業時に求められる能力 ―テキストマイニングによるディプロマ・ポリシーとカリキュラム・ポリシーの分析―

大石 有希子(日本体育大学大学院保健医療学研究科)

2-B-8

熟達柔道整復師による「修羅場の経験」の語りに関する予備的研究

稲川 郁子(日本体育大学)

2-B-9

患者は柔道整復師に何を期待しているのか

木下 広志(岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科博士前期課程2年生)

2-B-10

柔道整復養成コースに所属する大学生の各学年におけるアイディンティティの検討

寺山 音葉(東亜大学人間科学部スポーツ健康学科柔道整復コース)

B (7204) 11:00 ~ 12:20 [座長]佐藤裕二(帝京平成大学)

2-B-11

「柔道整復師国家試験問題に関する検討」 ―柔道整復理論の出題傾向について―

木村 初美(宝塚医療大学)

2-B-12

脱臼・骨折シミュレーターを用いたコレス骨折の徒手整復に対する教育手法の検討

高須 勇斗(日本体育大学大学院保健医療学研究科)

2-B-13

柔道整復師養成課程学生による人力飛行機パイロットへのスポーツ医科学サポート ~他学部・学科との共同プロジェクト参画による教育効果~

森田 秀一(帝京大学医療技術学部柔道整復学科)

2-B-14

超音波画像観察装置における画像の再現性計測システムの検討

中村 尚志(呉竹医療専門学校)

2-B-15

機能解剖学における学修形態の違いが学修効果に及ぼす影響 -VRとタブレットの比較検討-

萩原 有紗(宝塚医療大学 保健医療学部 柔道整復学科)

2-B-16

アンケート調査に基づく学生指導が学力に与える影響

米原 裕二(東京メディカル・スポーツ専門学校)

2-B-17

柔道整復師養成課程女子学生のFATに関する認知度および関心度の実態調査

佐藤 珠美(帝京大学医療技術学部柔道整復学科)

C (7401) 10:50 ~ 12:10 [座長]渡邉学(日本体育大学)

2-C-1

当院における高齢者脊椎圧迫骨折に対する保存治療成績

齊藤 岳史(医療法人 景眞会 高山整形外科)

2-C-2

慢性足関節不安定症患者の足関節回内運動時における体幹部姿勢制御障害

大図 貴三(帝京平成大学)

2-C-3

サッカーのキックパフォーマンスにおけるVision Training介入の効果・検討

伊藤 拓巳(くにとも鍼灸整骨院)

2-C-4

フォームローラーが深層筋に与える影響

小船 尋渡(東京有明医療大学大学院)

2-C-5

振動付きフォームローラーが長座体前屈,Yバランステスト,垂直跳び,反復横跳びに与える影響

岸井 紅葉(日本体育大学保健医療学部整復医療学科)

2-C-6

スタティックストレッチング実施により低下した握力回復に要する時間の比較

高井 季(公益社団法人大阪府柔道整復師会 大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校)

2-C-7

スポーツ前に行うウォームアップとしてのストレッチングについて

市山 真(公益社団法人大阪府柔道整復師会 大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校)

C (7401) 13:00 ~ 14:00 [座長]大圖貴三(帝京平成大学)

2-C-8

早期荷重歩行で成績良好であった外傷性腓骨筋腱脱臼の1症例

堀井 聖哉(野島整形外科内科)

2-C-9

脛骨遠位端Triplane骨折の治療経験

養父 琴美(了德寺大学附属上青木整形外科)

2-C-10

保存療法の踵骨骨折に対する早期荷重歩行療法の有用性

山本 麟太郎(野島整形外科内科)

2-C-11

足関節固定がバランス能力におよぼす影響

定村 理史(東京有明医療大学大学院)

2-C-12

腫脹軽減によるキャストのゆるみが足部の動揺性に与える影響の検討

田中 康博(帝京短期大学)

C (7401) 14:00 ~ 15:00 [座長]細野昇(細野接骨院)

2-C-13

底側凸変形をきたした第一中足骨骨幹部骨折に剪断整復法を用いた一例

小澤 摩希子(野島整形外科内科)

2-C-14

第5中足骨基部骨折に対する早期荷重療法における一考察

田島 祥吾(野島整形外科内科)

2-C-15

中足骨疲労骨折に対する初期固定方法の検討

手塚 雅達(栗原整形外科)

2-C-16

Fleck signを認めたリスフラン関節損傷に早期荷重歩行を行った1例

大輪 杏奈(野島整形外科内科)

2-C-17

小骨片を伴う足趾骨基部骨折に対する環軸包帯を用いた牽引整復法

深澤 晃盛(ふかさわ接骨院、東京医療専門学校)

C (7401) 15:00 ~ 16:00 [座長]森田洋平(首都医校)

2-C-18

母指CM関節症における非観血的手技の検討

井上 晃一(帝京平成大学)

2-C-19

大腿二頭筋への伸張時間が下肢伸展挙上角度と筋硬度に与える影響

中島 琢人(宝塚医療大学)

2-C-20

トリガ―ポイントに対する手技アプローチの違いが治療効果に及ぼす影響

大野 高明(東亜大学通信制大学院)

2-C-21

僧帽筋に対するトリガーポイント治療が与える筋硬度と頸部痛の影響

迫田 光太郎(明治国際医療大学)

2-C-22

大腿部へのトリガーポイント手技圧迫療法が膝伸展力に与える影響

今掛 光(明治国際医療大学)

D (7402) 09:00 ~ 10:00 [座長]深澤晃盛(ふかさわ接骨院)

2-D-1

超音波施術による足関節背屈制限の検証

熊谷 光太(こうた整骨院)

2-D-2

超音波の照射が循環器に及ぼす影響

土屋 夏由(帝京平成大学健康医療スポーツ学部)

2-D-3

活動性トリガ―ポイントに対する鎮痛性電気刺激が皮質脳領域間機能的結合性に及ぼす影響

岩間 雄大(富山大学 学術研究部医学系 システム情動科学)

2-D-4

超音波療法の照射時間の違いが足関節背屈可動域に及ぼす影響

川本 絃(日本体育大学保健医療学部整復医療学科)

2-D-5

肩関節内旋・外旋運動後の温熱療法と寒冷療法が筋硬度に及ぼす影響について

増田 大聖(日本体育大学 保健医療学部 整復医療学科)

E (7403) 09:00 ~ 10:00 [座長]田口大輔(帝京大学)

2-E-1

第5中足骨基底部裂離骨折における鑑別方法とテーピング固定の一考察

尾林 大生(尾林整骨院)

2-E-2

高齢者における上腕骨近位端骨折の症例

田中 秀樹(田中整骨院)

2-E-3

橈骨遠位端骨折(コーレス骨折)に対する1人牽引整復法について

四宮 英雄(四国医療専門学校)

2-E-4

手根骨骨折の症例報告及び考察

今泉 公明(いまいずみ整骨院)

2-E-5

エコーを用いた母指MP関節背側脱臼の整復と早期競技復帰を可能にしたテーピング方法

吉留 大倫(よしどめ整骨院)

E (7403) 10:00 ~ 11:00 [座長]北野吉廣(平成医療学園専門学校)

2-E-6

de Quervain腱鞘炎に対する固定肢位の検討 ー短母指伸筋腱・長母指外転筋腱の腱硬度に注目してー (第2報)

木村 友飛(米田医院)

2-E-7

超音波画像診断装置を用いた徒手整復手技の評価

井上 尚哉(栗原整形外科)

2-E-8

深指屈筋腱の干渉が疑われた伸展型橈骨遠位骨端線損傷の徒手整復法について

立木 北斗(野島整形外科内科)

2-E-9

著明な背側転位を呈した橈尺骨遠位端骨折に対する保存治療経験

塚本 昂生(了德寺大学附属上青木整形外科)

2-E-10

小児の橈尺骨骨折の症例報告

田村 哲也(了德寺大学)

E (7403) 11:00 ~ 12:00 [座長]玉井清志(帝京平成大学)

2-E-11

遠位橈尺関節背側脱臼の治療経験

戸張 匠海(了德寺大学附属上青木整形外科)

2-E-12

基節骨関節内粉砕骨折の1症例

木下 雄飛(樽本接骨院)

2-E-13

PIP関節背側脱臼骨折(陥没骨折)に対する保存療法の短期治療成績

五箇 隼人(野島整形外科内科)

2-E-14

PIP関節掌側板付着部裂離骨折に対するPIP関節固定の治療成績

岡村 知明(了德寺大学)

2-E-15

回旋変形を認める骨性槌指の徒手整復法

渡辺 昭斗(野島整形外科内科)

E (7403) 13:20 ~ 14:30 [座長]國分義之(帝京平成大学)

2-E-16

肩関節後方脱臼に対する徒手整復法について

木田 咲来(野島整形外科内科)

2-E-17

保存的加療を選択した肘頭骨折の3症例

香取 慎治(医療法人社団宏友会 栗原整形外科)

2-E-18

高齢者に発生した膝蓋骨骨折の一症例

島﨑 航大(栗原整形外科)

2-E-19

PCL付着部裂離骨折に対する伸展位ギプスを用いた保存療法

渡邉 大樹(古東整形外科・リウマチ科)

2-E-20

膝ロッキング現象に対して徒手整復を行った1例

佐野 順哉(平沢整骨院)

2-E-21

変形性膝関節症と外傷性膝関節炎

牛山 正実(牛山接骨院)

E (7403) 14:30 ~ 15:30 [座長]篠弘樹(篠鍼灸整骨院)

2-E-22

当院における歯科医師との医接連携による顎関節傷病の実情

松崎 美希(橋口整骨院)

2-E-23

顎関節脱臼の整復法~口内法と口外法について~

刈屋 遵(帝京大学医療技術学部柔道整復学科, 名倉堂刈屋接骨院)

2-E-24

椎間板性腰痛(high intensity zone)に対する体幹ギプスの有効性

藤井 元喜(栗原整形外科)

2-E-25

骨粗鬆症性脊椎圧迫骨折についての調査(各椎体の圧潰率と圧潰進行率)

野島 秀介(栗原整形外科)

2-E-26

熱可塑性キャスト材(プライトン)使用に対する一工夫

佐藤 裕二(帝京平成大学)